子どもが大きくなったり下の子が誕生したりと、家族の状況は常に変わっていくもの。
そんななか、賃貸の限られた住居で子供部屋をどう確保するべきかお悩みの方は少なくありません。
しかし、子どもの年齢や性別にもよりますが、リビングに子どものスペースを作れば、悩みは一気に解決しますよ。
そこで今回は、リビングを子供部屋として活用するメリットなどをご紹介します。
「狭い賃貸物件でも子供部屋を確保したい」という方はもちろん、これから賃貸物件を探そうと考えている方も、ぜひご一読ください。
狭い賃貸物件でも子供部屋は作れる?子どもの成長に応じてスペースを確保
比較的狭い賃貸物件で子供部屋を用意する際は、子どもの成長などに応じてスペースを確保することが大切です。
たとえば乳幼児の場合、起きている時間のほとんどをリビングで過ごすため、個室を用意せずとも、遊ぶ空間を確保することができます。
また、保育園や幼稚園などの未就学児童も同様に、絵本を読んだりお絵かきをしたりといった遊びはリビングで行えるため、あえて個室を設ける必要はないといえるでしょう。
小学生以上になれば、遊び場だけでなく勉強する場所も必要です。
勉強机や椅子などの家具は大きくて場所を取るため、場合によっては室内の快適さが大きく変わります。
しかし、通常のものよりもコンパクトなサイズの机ならリビングに置いても邪魔にならないため、狭い空間でも十分に活用できます。
実際に、小学校で普及している机は奥行き40cmほどとコンパクトなので、勉強に支障はないといえるでしょう。
なお、異性の兄妹・姉弟(きょうだい)がいたり、子どもが思春期にあたる年齢になったりした場合は、個室の子供部屋を導入することを検討してみてくださいね。
狭い賃貸物件ならリビングに子供部屋を作ろう!メリット&注意点
スペースに限りがある賃貸物件の場合、リビングに子どものためのスペースを確保するのがおすすめです。
上述したように、幼児期はリビングで過ごす時間が多いため、あえてその一角に遊び場を設ければ家事をしながらでも子どもの様子を見ることができます。
小さなうちはベビーサークルを活用すれば、おもちゃが散らかる心配もありません。
小学生になると、宿題など親のサポートが必要な場面が増えてきます。
そんなときも、家族団欒の場であるリビングに子供部屋としてのスペースがあれば勉強のフォローがしやすく、親子のコミュニケーションも十分に取れるでしょう。
前項でご紹介したコンパクトな机や、キッチンカウンター下に設置できるタイプの机なら、子ども専用の個室がなくても空間を有効活用できますよ。
・リビングに子供部屋を設ける際の注意点
リビングに子供部屋を設ける場合、収納スペースの確保がポイントです。
教科書やノート、参考書などが増えるため、机はコンパクトなものを選んでも、本棚は十分な容量のものを選ぶと部屋の散らかり防止になります。
また、リビングの照明がオレンジ系の場合、勉強するには光量が足りません。
明るめのLEDライトに取り替えるか、手元用のスタンドライトを用意しましょう。
まとめ
狭い賃貸物件の場合、個室の子供部屋を作るのは少々無理があるでしょう。
しかし、ある年齢まではリビングでも十分に子供部屋の役割を果たせますし、子どもとの距離を近くに保てるので、何かあった際のフォローもしやすいでしょう。
今住んでいる賃貸物件の中で子供部屋を作りたい方、現在賃貸物件を探しているという方は、ぜひ子どもが楽しく過ごせるスペースを作ってみてくださいね。
賃貸DESIGN 昭和町本店では、大阪市阿倍野区・住吉区・天王寺区の賃貸物件をご紹介しています。