大阪市の賃貸物件なら賃貸DESIGN > 賃貸DESIGN 昭和町本店のブログ記事一覧 > 新築と築浅の違いは?それぞれのメリット・デメリットをご紹介!

新築と築浅の違いは?それぞれのメリット・デメリットをご紹介!

賃貸物件を探す際、築年数にこだわって条件を絞る方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

綺麗なお部屋で始める新生活は、ウキウキと期待が膨らみますよね。

 

しかし、新築物件と築浅物件ではそれぞれに異なるメリットやデメリットがあり、違いを知る事がお部屋探しをスムーズに進めるための重要なポイントです。

 

今回は、新築と築浅の違いやそれぞれのメリット・デメリットについてお話します。


築浅物件

  

新築と築浅の違い①:それぞれの特徴


新築物件

 

新築物件とは、築1年未満でまだ誰も入居していない物件と法律で定められています。

 

そのため、完成から1年を超えるとまだ誰も入居していなくても新築ではなくなります。

 

また、完成後1年未満でも誰かが住んだことがある場合も、同じく定義から外れてしまうんです。

 

築浅物件

 

築浅物件には明確な定義はありませんが、建築されてから築年数が浅く過去に入居歴がある物件の事を指します。

 

築浅とする築年数は貸主や管理会社の意向によって差があり、築5年以内と設定しているケースもあれば10年以内としている物件もある事が特徴です。

 

新築と築浅の違い②:それぞれのメリット


新築のメリット

 

新築物件のメリットといえば、やはり外装・内装共に綺麗で、まだ誰も入居していないまっさらな状態のお部屋で生活ができる事でしょう。

 

また最新の設備が付いている事も多く、生活をより便利にする事ができます。

 

築浅のメリット

 

築浅物件のメリットは、比較的キレイな物件が多く設備も整っているという事があげられます。

 

また築浅には明確な定義がないので選択肢が多く、思わぬ掘り出し物件に出会いやすいという事もメリットの一つと言えるでしょう。


築浅物件

 

新築と築浅の違い③:それぞれのデメリット


新築のデメリット

 

新築物件のデメリットは、住宅の素材に含まれている化学物質により、シックハウス症候群を発症する恐れがあります。

 

きちんと対策をしている物件も多いですが、素材が新しいと完成後しばらくは室内に化学物質が漂っていることがあり、それを吸って発症する可能性があるので注意が必要です。

 

築浅のデメリット

 

築浅物件のデメリットは、新築物件と比較して家賃に大差がないという事があげられます。

 

また、築年数が少し経過している分設備が最新のものでないケースもあるため、最新にこだわる方はその点をよく考えてから決めることをおすすめします。

 

まとめ


いかがでしょうか。

 

あまり違いがないように思える新築と築浅ですが、実は意外と違いがあり、それぞれにメリット・デメリットがある事がおわかりいただけたかと思います。

 

お部屋探しの際はこれらのポイントをきちんと理解すると、スムーズに物件を絞り込む事ができますよ。

 

私共賃貸DESIGN昭和町本店では、新築・築浅の賃貸物件を多数取り扱っております。

 

ほかにも様々な条件でのお部屋探しをお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

≪ 前へ|賃貸物件の内見で重要!携帯電話やスマートフォンの電波確認   記事一覧   大阪市浪速区の住みやすさの変化!インバウンド向けホステルが急増中|次へ ≫

梅本 ゆかり 最新記事



梅本 ゆかり

事務を担当させていただいてます!お問い合わせをお待ちしてます♪

スタッフ情報を見る

トップへ戻る