大阪市の賃貸物件なら賃貸DESIGN > 賃貸DESIGN 昭和町本店のブログ記事一覧 > 初期費用は家賃5ヶ月分!賃貸物件にかかるコストや計算方法は?

初期費用は家賃5ヶ月分!賃貸物件にかかるコストや計算方法は?

引越しをする上で必要な初期費用は、総じて高額になりがちです。


一人暮らしの身軽な引越しでも十万円単位でかかってしまいますが、その内訳や計算方法を知っておけば無駄な支払いを避けられるかもしれません。

 

そこで賃貸にかかる初期費用や計算方法、節約のコツを紹介します。


賃貸でかかる初期費用は?


初期費用


賃貸契約にかかる初期費用の内訳は、以下のとおりです。

 

・敷金

 

家賃の1ヶ月分が相場です。

 

原則、退去時の原状回復に充てられて残金は返還されます。

 

ただし契約によって全額敷引や償却されることもあります。

 

・礼金

 

家賃の1ヶ月分が相場です。

 

物件のオーナーへお礼の意味で支払うもので、退去時に返還されません。

 

・前払い家賃

 

1ヶ月分の家賃を前払いします。

 

このほか、月の途中で入居すると当月分の家賃を日割りで支払います。

 

・仲介手数料

 

不動産会社に支払います。

 

最大で家賃の1ヶ月分となります。

 

・火災保険

 

火災などに備えて、不動産会社が紹介したプランに加入することが多いです。

 

2年契約で12万円程度が相場です。

 

この他、以下の費用も必要です。

 

・家賃保証会社利用料(1年分)

 

家賃滞納に備えて加入します。

 

金額は家賃の0.5ヶ月〜1ヶ月分、あるいは数万円等の定額を支払います。

 

連帯保証人不要の物件では、原則として家賃保証会社を利用することになります。

 

・鍵交換、消毒などのオプション

 

オプションサービス料が数千円〜数万円程度かかります。

 

退去時のハウスクリーニング代を、預かり金として支払う事もあります。

 

初期費用の計算方法


初期費用は月々の家賃に基づいて計算されます。

 

前項で紹介した敷金や礼金が0円の場合は、概算になりますが、家賃の3ヶ月分から3.5ヵ月分がかかります。

 

これに加えて保証会社の利用料やオプション、引越し代が必要です。

 

敷金・礼金0円で、お家賃が5万円なら、15万円~18万円ほどが賃貸契約時にかかる計算になります。

 

初期費用を抑えるコツ


コツ


元から敷金・礼金ゼロの物件を選ぶ以外にも、節約できるポイントがあります。

 

・閑散期に引越しをする

 

1月~3月の繁忙期を過ぎたゴールデンウィーク明けから12月まで(9月前後を除く)は引越しのオフシーズンにあたるので、敷金・礼金などの値下げ交渉がしやすい時期です。

 

・フリーレントを利用する

 

入居後一定期間(半月〜1ヶ月程度)の家賃を無料とする物件も狙い目です。

 

ただし家賃は翌月分の前払いが原則です。

 

・オプションを外す

 

鍵交換や消毒などのオプションを外せば、初期費用を抑えることができます。

 

またハウスクリーニング代を退去時の精算にするなど、後払いできる費目は後払いにする方法もあります。

 

・火災保険を見直す

 

不動産会社の紹介で加入するプランは、契約内容が過大な場合があります。

 

適切な契約内容に見直すことで、保険料を抑えることが可能です。

 

まとめ


賃貸における初期費用や計算方法について解説しました。

 

初めての一人暮らしならこれらに加えて家具家電も購入しなければなりませんから、上手に節約して初期費用を抑えたいですね。

 

私たち賃貸DESIGN 昭和町本店では、賃貸物件を豊富に取り扱っております。

 

お引越しを考えの際はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください

 

≪ 前へ|どのぐらいの穴まで開けられる?賃貸物件の壁   記事一覧   賃貸でも使える!一人暮らしの宅配便受け取りのコツとは|次へ ≫

トップへ戻る