4月は始まりの季節、初めての一人暮らしを始める学生の方も多いです。
これまで不動産会社に行く機会はなかったという方がほとんどなのではないでしょうか。
そんな方に向けて、ここではお部屋探しのおすすめ時期や不動産に相談するタイミングについてご紹介します。
一人暮らしの賃貸物件探し:探し始める時期について
お部屋探しは、最低でも引っ越しの2ヵ月前からスタートしましょう。
早くお部屋探しをおこなうことがデメリットになることはありません。
2月、3月に引っ越しを考える人は多いため、1ヵ月前にお部屋探しを始めても内見ができない場合もあります。
不動産会社にきちんと確認しましょう。
一人暮らしの賃貸物件探し:5月~8月がおすすめ!
しっかりと吟味を重ねながら部屋探しをしたい方には、5月~8月の時期がおすすめです。
1月~3月は新社会人、9月~10月は転勤や転職の時期に被ることになり、不動産会社は忙しいものです。
5月~8月は物件探しをしている人もひと段落しているでしょう。
一人暮らし用の賃貸は1月頃に比べて若干少なくなりますが、引っ越し料金も安くなりますし、余裕をもってと部屋探しをすることができます。
一人暮らしの賃貸物件探し:早めに始めましょう!
新生活に向けて、準備が多く大変ですが、早めに物件を探すことが肝心です。
不動産会社に相談すれば賃貸や部屋探しのエキスパートがいるので、迷っていることが案外あっさりと解決することもあります。
面倒だからと後回しにしていて、気がついたら引っ越しまで時間がなかったり、気に入る賃貸物件にめぐり合わなかったりというトラブルも避けられるからです。
一人暮らしの賃貸物件探し:注意点
できるだけ早く決めてしまいたい部屋探しですが、2月~4月は避けましょう。
この時期は一人暮らしに関係なく賃貸の部屋探しをされる方が多いためです。
3月下旬には不動産会社も落ち着いていることが多いですが、家賃が下がっていることは少なく、初期費用などの金額交渉も難航します。
さらに部屋探しの賃貸物件不足だけでなく、引っ越し業者の料金が割高になります。
2月下旬や土日、祝日は引っ越し依頼も多く、3月ほど顕著ではありませんが料金は高くなります。
また、不動産会社の予約はきちんと取ることがおすすめです。
事前に予算や物件の希望条件を伝えておけば、現場で焦ることも少ないですし、似た条件の賃貸物件を提案してもらえる可能性もあるためです。
まとめ
いかがでしたか?
家賃が閑散期と繁忙期で変わることを知らない方も多かったのではないでしょうか?
一人暮らしのお部屋探しをする際には、ぜひご参考くださいね。
私たち賃貸DESIGN 昭和町本店では、一人暮らしにぴったりな賃貸物件情報も取り扱っております。
お部屋探しでお困りの場合は、お気軽に当社までご相談ください。