大阪市の賃貸物件なら賃貸DESIGN > 賃貸DESIGN 昭和町本店のブログ記事一覧 > 浪速区芦原橋アップマーケットは美味しいフードや雑貨が楽しめる催し!

浪速区芦原橋アップマーケットは美味しいフードや雑貨が楽しめる催し!

これから大阪市浪速区で賃貸物件を探している方にご紹介したいのが「芦原橋アップマーケット」です。

 

今回は、芦原橋アップマーケットの催しや魅力について詳しく解説していきたいと思います。


浪速区芦原橋アップマーケット

 

毎月第3日曜日に開催される浪速区芦原橋アップマーケット


芦原橋アップマーケットとは、大阪市のイベント得区用地を活用して開催しているマーケットです。

 

得区用地は大阪市が無償で貸し出している土地のことで、JR大阪環状線芦原橋から徒歩2分の場所にあります。

 

大阪市の難波や天王寺といった主要な駅から、短時間でアクセスできます。

 

またJR環状線芦原駅南口を出てすぐ、マーケットの入り口が目に入るためアクセス抜群です。

 

開催は毎月第3日曜日で、毎回活気ある催しが開催されています。

 

それでは早速、芦原橋アップマーケットの催しや魅力を見てみましょう。

 

浪速区芦原橋はレザーを使った製品が、地場産業として有名です。

 

芦原橋アップマーケットでは、そんなレザー製品やおしゃれなアクセサリーといったクラフト雑貨、オーガニック野菜を使って作ったフードのお店が100店以上出店しています。

 

また、和太鼓パフォーマンスやジャズの演奏ステージなども楽しめる魅力的な企画が盛りだくさんのマーケットです。

 

浪速区芦原橋アップマーケットの会場構成


マーケットの会場構成は「ステーションプラザ会場」と「タイムズ会場」と名付けられたの屋外会場が2つと「ソルトバレイ会場」と名付けられた屋内会場が1つ設けられています。

 

タイムズ会場は、タイムズ駐車場を利用しており、雑貨やフードのお店がテントを張って軒を連ねます。

 

オーガニック野菜を使った料理やクラフトビールなどを販売するお店があり、ライブステージも併設されています。

 

ソルトバレイ会場は、3階建てのビルが会場となっており、外の天候や気温に影響されず快適に楽しめるのが嬉しいポイントです。

 

ここからは、マーケットに出店しているお店を何店かピックアップしてご紹介します。

 

フード部門の「くるくる」は、創作中華まんが絶品で評判のお店です。

 

KOV CAFE」は、無農薬の玄米を使ったカレーが人気を集めています。

 

雑貨部門の「ameno」は、動物のイラストがデザインされた可愛らしいシャツなどを販売しており幅広い世代に人気です。

 

studio SHIMONE」は、おしゃれなアイアン雑貨や鉄製のフライパンなどを取り扱っています。

 

このように美味しいフードやおしゃれな雑貨を販売する芦原橋アップマーケットは、難波でも出張開催されるためぜひ足を運んでみてください。


クラフトビール


(写真はイメージです)

 

まとめ


大阪市は浪速区の芦原橋で毎月第3日曜日に開催される「芦原橋アップマーケット」は、大きく3会場に分けてさまざまなお店が出店します。

 

音楽のステージなども楽しめるので、ぜひご家族でお楽しみください。


賃貸DESIGN 四ツ橋堀江店では、浪速区・芦原エリアの賃貸情報をご紹介しております。

 

気になる物件について何かご質問などがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

≪ 前へ|天王寺区の住みやすさは?一人暮らしの方におすすめの理由をご紹介!   記事一覧   子育てをするなら“田舎”と“都会”どちらがおすすめ?|次へ ≫

トップへ戻る