一人暮らしでは、家族の時間に合わせることなく、自分のペースで生活できることも魅力の一つですよね。
好きな時間に起きて、食事を済ませ、お風呂に入る…。
しかし、賃貸物件に一人暮らしされている方には気を付けてほしいマナーがあります。
それが「何時までにお風呂を済ませておくか」ということです。
一般的には、帰宅後から寝る前までの間にお風呂に入る方が多いと思いますが、このときの音が、賃貸住宅では予想以上に響く音なのです。
賃貸アパートなどの集合住宅では、ある程度のマナーを守って生活しないと、住人同士の苦情問題に発展しかねません。
困った事態にならないためにも、賃貸住宅でのお風呂のマナーについてポイントを押さえておきましょう。
お風呂は何時までに入っても大丈夫?生活音と騒音の違い
そうはいっても、実はお風呂に入る音自体は騒音には当てはまりません。
シャワーの音やドアの開閉音などは「生活音」になるからです。
生活音とは、人が生活をするうえでどうしても出てしまう音のことで、これらを規制する条例も法律もありません。
よって本来は、何時までにお風呂に入ろうと住んでいる人の自由、ということになります。
だからと言って、夜中の2時に大きなシャワー音や椅子を引きずる音を響かせると、他人の眠りを妨げる原因となってしまいます。
苦情を防ぐ生活マナー!何時までにお風呂に入るか決めておこう
賃貸アパートなどの共同住宅では、ある程度の生活音が響くことは仕方がありません。
しかし、むやみやたらと音を立てていると、その行動がだれかのストレスになってしまう可能性もあります。
隣近所の住人から苦情を言われてしまうと、必要以上に気を張ってしまって、せっかくの自宅なのにリラックスできない、なんてこともあるでしょう。
何時までにお風呂に入るかは個人の自由だ!と主張できるとはいえ、他の住人とのトラブルに発展しては困りますよね。
そうした事態を避け、円滑なご近所付き合いと快適な生活を保つために、生活マナーや日頃の配慮が必要なのです。
では、その生活マナーや配慮とはどのようなことでしょうか?
基本的に、一般的な睡眠時間帯である「0時~6時」は避けて入浴するのが生活マナーと言われています。
何時までには入浴をすませておこう、と時間を決めておくと守りやすそうですね。
また、入浴時のドアの開閉や、椅子を引きずる音などは、なるべく大きく鳴らないように配慮しましょう。
もし、お仕事の都合でどうしても時間帯が遅くなったり不規則になることが想定される場合には、あらかじめ防音性の高いマンションを検討する方が良いでしょう。
通常、木造のアパート・マンションの方が、生活音が響きやすいと言われますので、物件を選ぶ際にはここにも注目しておきたいですね。
まとめ
マンションやアパートでは、足音や洗濯機の音で苦情を言われることも少なくありません。
同様に、お風呂に入る音も響きやすい生活音なので、入浴時はマナー違反にならないよう充分な配慮が必要になります。
大勢での騒ぎ声のような騒音より、毎日立てざるを得ない生活音こそ、人のストレスになりやすいものです。
共同住宅では、お互いにそうした点に配慮し、円満なご近所付き合いをすることが大切です。
一人暮らしや新生活を始める際には、ぜひ参考になさってくださいね。
私たち賃貸DESIGN 昭和町本店では、大阪市阿倍野区の賃貸物件を多数ご紹介しております。
理想のお部屋を探す際には、ぜひ当社にお問い合わせください。